人は亡くなった際に葬儀を行いますが、式タイプにも様々な種類が増えてきています。昔から仏式タイプが多く選ばれてきましたが多くは一般葬になります。ただしより一般葬より規模を小さくしたタイプとして、家族葬と呼ばれる葬儀のタイプも需要が増えてきています。
では実際に家族葬を選ぶ際のポイントですが、式の流れ自体は一般葬と同じと考えて問題はありません。通夜と告別式を2日間に分けて行われるので、遺族や親類だけでなく弔問の方も最後のお別れをする事が可能となっています。
ただし一般葬との違いとなるのは弔問であり、誰もが最後のお別れをする事ができるというわけではないという点が挙げられます。一般葬の場合は友人や知人だけでなく、会社関係の人や近所の知り合いなど多くの人が参列する事が出来ます。
逆に家族葬の場合は弔問の方を制限する事ができ、友人や親しい知人程度に抑えられます。そのたため全体的に人数を抑えた葬式になると考えると、イメージしやすいです。一般葬に比べると小規模に抑えた式になるので、参列者の人数も抑えられる事で費用面もぐっと抑える事が可能となります。遺族の意向や様々な理由から、一般葬ではなく家族葬を選ぶ場合も増えてきています。